栗の渋皮煮|作り方

簡単な栗の渋皮煮の作り方

栗の渋皮煮というと面倒臭く、時間がかかりそうと思われるかもしれませんが以外に簡単に作ることができます。
ここでは、洋菓子や製パンに利用することを考えてバニラビーンズで香りを付けていきます。

 

簡単な栗の渋皮煮|レシピ

・栗…400g
・グラニュー糖…200g
・水…400g
・バニラビーンズ…1本

 

スポンサードリンク

作り方

 

鬼皮をむく前に栗を水につけておくと柔らかくなりむきやすくなります。
3〜4時間程度つけておくと柔らかくなります。

 

鬼皮を柔らかくした栗の鬼皮をむいていきます。

 

コツとしては、
ぺティーナイフを使うこと・・・やはり小回りのきくぺティーナイフがお勧めです。
栗のとがった先端から刃を入れていく・・・いくら水につけたといっても鬼皮はやはり硬いです。尖った側から向き始めることで無理なく刃が入っていきます。
むくというより剥がす感じで・・・先端から少し刃が入ったら刃を立てずにぺティーナイフを使って剥がす感覚です。

 

鬼皮を向いたら筋などを丁寧に取っていきます。渋皮も少しこそげて置くと適度な渋さになり食べやすくなります。

 

これで、栗の下準備ができました。後は煮ていくだけです。

 

最初は鍋に栗を入れかぶるくらいの水を入れ中火で沸騰させ、沸騰してから弱火にし3〜5分煮ます。
煮上がったらざるにあけておきます。

 

鍋に分量の水とグラニュー糖を入れそこにバニラビーンズも裂いて種をこそげて一種に入れます。
中火にかけ沸騰したら静かに先ほど煮ておいた栗を入れます。
再び沸騰してきたら火を止めそのまま冷まして出来上がりです。

 

まとめ

簡単な栗の渋皮煮の作り方をご紹介しました。
デニッシュなどのトッピングにしても良いのではないでしょうか。

 

シロップの濡れが気になる場合はシロップから引き上げ乾かしてから使うとよいでしょう。

文:佐藤 俊昭

 

 

 

 

おすすめオンラインショップ2店舗ご案内

↓小分け販売のパイオニア↓

TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ



↓かわいいラッピング、製菓・製パンのトータルコーディネイト↓

お菓子・パン作りの総合サイトcotta

 

合わせてお読みいただきたいページ
カスタードクリーム
カスタードクリームのレシピを解説していきます。
メロンパンの皮
メロンパンの皮のレシピを解説していきます。
バタークリーム(メレンゲ)
バタークリームの製法を解説していきます。
バタークリーム(ボンブ)
ボンブと言って卵黄にシロップを加えながらホイップした物を利用したバタークリームの解説をしていきます。
チョコレートクリーム
チョコレートクリームのレシピを解説していきます。
パート・ダマンド・クリュ|ローマジパン
シュトーレンなどに使うローマジパンですが実は簡単に手作りできます。その製法をご紹介いたします。
クリームを組み合わせる
カスタードクリームやシャンティークリームを組み合わせて新たなクリームに仕上げていきます。
オレンジピール
あまり手作りする機会はありませんが、覚えておくと何かと役に立つと思うオレンジピールの作り方をご紹介いたします。