ボンブを使ったバタークリームの製法を解説していきます。
バタークリームの中でも一番濃厚なボンブタイプのバタークリームです。
濃厚さゆえ、組み合わせを選びます。スポンジもクリームに負けない強さが必要になります。
アーモンドやココアで高い風味をだしてクリームと合わせるとよいでしょう。
バタークリーム(ボンブ)|レシピ
卵黄…75g
水…50g
グラニュー糖…150g
バター…270g
卵黄をホイップ
卵黄を卓上ミキサーにかけホイップしていきます。
ここでは完全に立ててしまわないように注意する、軽く空気を抱かせる程度にしておきます。
ここでのホイップは、煮詰めたシロップで卵黄に火が入りダマになるのを防ぐためのものです。
シロップをつくる
立てながら、手鍋にグラニュー糖と水を入れ115℃まで煮詰めていきます。
シロップを卵黄に加えボンブにしていく
ホイップしながら煮詰めたシロップを卵黄に糸を垂らす様にゆっくり加えていきます。
すべて入ったらさらにスピードを上げ完全に冷めるまでホイップし続けます。
もったりした状態になり熱がとれていればボンブの完成です。
スポンサードリンク
バターとボンブを合わせる
常温に戻したバターをボウルに入れ、ホイッパーを使いボンブを3回〜4回程度に分け少しずつ加えていきます。
均一になりきれいなツヤが出てきたら出来上がりです。
まとめ
非常に濃厚なボンブのバタークリームをご紹介しました。
コーヒーエキスなどでアレンジしたり、ココアのスポンジと合わせるとしつこさを和らげることができます。
保存はあまりお勧めしませんが、衛生管理を徹底したうえで冷凍保存は可能です。
冷蔵庫で解凍し、ホイップしなおして使います。
合わせてお読みいただきたいページ
- カスタードクリーム
- カスタードクリームのレシピを解説していきます。
- メロンパンの皮
- メロンパンの皮のレシピを解説していきます。
- バタークリーム(メレンゲ)
- バタークリームの製法を解説していきます。
- チョコレートクリーム
- チョコレートクリームのレシピを解説していきます。
- パート・ダマンド・クリュ|ローマジパン
- シュトーレンなどに使うローマジパンですが実は簡単に手作りできます。その製法をご紹介いたします。
- クリームを組み合わせる
- カスタードクリームやシャンティークリームを組み合わせて新たなクリームに仕上げていきます。
- オレンジピール
- あまり手作りする機会はありませんが、覚えておくと何かと役に立つと思うオレンジピールの作り方をご紹介いたします。
- 栗の渋皮煮|作り方
- 簡単な渋皮煮の作り方をご紹介します。ここでは、パンとの相性を意識してバニラビーンズで香り付けしていきます。