フォカッチャの製法を解説していきます。
フォカッチャはイタリアのパンでピッツァの原型とも言われている。
配合の特徴としては、イタリアらしくオリーブオイルを配合する。また、オリーブの実を練りこんだり、ローズマリーをトッピングしたりなど好みでアレンジすることも一般的である。
フォカッチャ|レシピ
フランス粉…100%
砂糖…2%
塩…2%
オリーブオイル…5〜8%
生イースト…3%
水…58〜60%
好みでオリーブを10〜15%練りこんでも良い
そのほか、ローズマリーなどハーブをトッピングしたり特にルールはない
ミキシング
縦型ミキサー使用
オールインミックス(オリーブは生地ができる直前に入れる)
1速−3分 2速−3分 3速−1〜1.5分 ↓オリーブ 2速−1分
捏ねあげ温度 26℃
スポンサードリンク
フロアータイム
30℃の環境で50分
分割
特に決まりはないようであるが切り分けて食べることを考えると300g程度あるとよいだろう。
ベンチタイム
15分程度を目安とする。
成形
麺棒を使い厚さ1cm程度の円形に伸ばし、ピケローラーでピケする。
ホイロ
30分程度で切り上げる。
焼成
オリーブオイルをハケで塗り、トッピングをする。
200℃のオーブンで20分を目安に焼成する。
まとめ
食事パンとしてシンプルに仕上げてもよいし、練りこみやトッピングを工夫して惣菜パンにしても良いだろう。
工夫次第でサンドイッチやオードブルなどに仕上げても楽しいと思う。
ピッツァの生地にも使えるのでさまざま活用してほし。
合わせてお読みいただきたいページ
- カイザーゼンメル
- カイザーゼンメルの製法を解説していきます。
- ハードロール
- バターロールをセミハードに仕上げたハードロールの製法を解説していきます。
- スミット|リング状に焼いたセミハード
- トルコで食べられているスミットの製法を解説していきます。
- パン・ヴィエノワ
- 1840年代にパリ駐在のオーストリア大使館員が作らせたパンのようである。細かなクープが特徴的で60cmと長いものはバゲット・ヴィエノワとよばれ小さいものはプチパン・ヴィエノワと呼ばれているようである
- ブレッツェル
- ドイツのパン屋さんの象徴的なパン、ブレッツェルの製法を解説していきます。
- パン ブリエ
- もともとは、航海のときに日持ちのするパンということで需要があったパンです。 ここでは、パートフェルメンテを使用した製法をご紹介します。
- イングリッシュマフィン
- イングリッシュマフィンの製法を解説していきます。
- タイガーロール
- 以前はダッチトッピングと呼ばれていましたが、タイガーという名前が一般的になってきました。上新粉を使った生地を刷毛でぬり焼きあげます。
- ツヴィーヴェルブロート
- フライドオニオンを使ったライ麦入りのセミハード系パンの製法解説