食品表示について
食品には、消費者がどのような製品か把握するためにさまざまな表示が義務ずけられています。
概要をまとめてご説明していきます。
食品の表示に関する法律
食品衛生法
- 表示の主旨・・・飲食による衛生上の危害防止
- 表示対象・・・容器包装に入れられた加工食品(一部、生鮮品を含む)
- 表示内容・・・名称、添加物、保存方法、製造者氏名、製造所所在地、遺伝子組み換え食品、アレルギー食品、保健機能食品の表示
農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)
- 表示の主旨・・・品質の適正な表示
- 表示対象・・・生鮮食品、加工食品、玄米および精米
- 表示内容・・・名称、原材料名、内容量、保存方法、消費および賞味期限、製造者あるいは販売者(輸入品については輸入業者)の氏名または名称及び住所、食品添加物、原産国名(国産品は省略可)遺伝子組み換え食品、有機食品
不当景品類及び不当表示防止法(景表法)
- 虚偽、誇大な表示の禁止
スポンサードリンク
計量法
- 表示の主旨・・・内容量の表示
- 表示内容・・・内容量
健康増進法
- 表示の主旨・・・健康および体力の維持向上、また健康増進の効果についての虚偽、誇大の禁止
- 表示対象・・・栄養表示をする食品、鶏卵(特殊卵といわれるもの)、特別用途食品、禁止については販売に供する食品全般
- 表示内容・・・栄養成分、熱量、表示単位、商品名、原材料名、許可を受けた理由、許可を受けた表示の内容、成分分析表および熱量、許可証票など
その他条例
その他、各都道府県の定める条例に従い適正表示しなければならない
期限表示
賞味期限とは
定められた方法により保存した場合、期待されるすべての品質の保持が十分可能と認められる期限。
表示方法は年月日を記載するが、3か月を超える食品は年月のみも可
消費期限とは
定められた方法により保存した場合、腐敗、変敗、品質の劣化に伴い安全を欠く恐れのないと認められる期限。
表示方法は年月日
遺伝子組換え食品を含む食品の表示
遺伝子を組換えた食品や遺伝子組換え食品を含む加工食品には、その旨表示することが義務付けられています。
対象食品
大豆、とうもろこし、ばれいしょ、なたね、わた、アルファルファ、甜菜、パパイヤ
対象加工食品
豆腐類、納豆、豆乳、大豆煮豆、大豆缶詰・ビン詰め、きな粉およびそれらを原料とする食品、コーンスナック菓子、とうもろこし缶詰・ビン詰めおよびそれらを原料とする食品、ジャガイモ、なたね、わた それらを原料とする食品
表示内容
分別流通された遺伝子組換え食品・・・遺伝子組換え食品である旨の記載義務
分別されず流通された食品・・・不分別である旨の記載義務
分別流通された非遺伝子組換え食品・・・非遺伝子組換え食品である旨の任意記載
アレルギー表示
表示が義務付けされている食品(特定原材料)7品目
卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに
表示が推奨されている食品(準特定原材料)20品目
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
栄養成分表示
販売される食品に栄養成分の含有量等を表示する場合は、栄養表示基準に準拠した表示をすべきと規定されています。
表示する際は、100g、100ml、1食分、1包装、その他1単位の熱量、主要な栄養成分の量を容器包装または、添付文書に必ず表示しなければいけません。
一般表示事項
- 熱量
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物(糖質、食物繊維でも可)
- ナトリウム
- その他、定められた栄養成分(ビタミンやミネラルなど)についても任意での表示が可能
- 食中毒の分類
- 食中毒の分類について簡単にまとめていきます。
- 食中毒の症状と予防策(I)
- 食中毒の症状と予防策について簡単に解説していきます。
- 食中毒の症状と予防策(II)
- 食中毒の症状と予防策(II)です。引き続き解説していきます。
- 食中毒の症状と予防策(III)
- ウイルスによる食中毒およびその他の食中毒について解説していきます。
- 衛生管理(I)|食品保存
- 衛生管理(I)食品保存を解説していきます。
- 衛生管理(II)|腐敗と変敗
- 食品の腐敗と変敗について解説していきます。
- 衛生管理(III)|洗浄と消毒
- 洗浄と消毒について簡単に解説していきます。
- 衛生管理(IV)|食品添加物
- 食品添加物について簡単に解説していきます。
- 衛生管理(V)|器具・容器包装
- 器具・容器包装について簡単に解説していきます。
- 衛生管理(VII)|施設・設備
- 施設・設備の衛生管理について解説していきます。
- 衛生管理(VIII)|HACCPによる衛生管理
- HACCPによる衛生管理について簡単に解説していきます。
- クレームの対応
- クレーム対応について簡単に解説していきます。
- 食品事故の対応
- 食品事故の対応について簡単に解説していきます。
- PL法(製造物責任法)
- PL法(製造物責任法)について簡単に解説していきます。